めんどくさいことの9割は捨てていい

人生論

KAWASEMIです!

KAWASEMI
KAWASEMI

この本は「めんどくさいこと」の素晴らしさがわかりやすく書かれています。めんどくさいの本質を知りたい方にお勧めの本になります!今、この本と出会ったのも何かの縁。感謝!

【この本から学んだポイント3つ
自分自身が主人公

②大切なのは想像力

人間の本質を信じること

1著者紹介:松田元さんとは

アズホールティングス株式会社代表取締役、武蔵野学院大学SMB研究所所長・非常勤講師、株式会社デジタルデザイン(JASDAQ:4764)顧問、笹川経済支援機構事務局長。

1984年、神奈川県鎌倉市生まれ。私立相洋高等学校を3日で中退し、15歳で上京。16歳で大学入学資格検定取得。その後、米国カリフォルニア州マウンテンビューに留学。

帰国後の2002年、早稲田大学商学部に現役で入学。在学中20歳のころより学生ベンチャーを創業。その後、2006年にアズ株式会社を創業。「フリーター」や「挫折経験のある人間」を積極採用し、独自の研修プログラムで即戦力へと変える「人財」育成を手がける。のべ1500社以上の営業支援プロジェクトを完遂するとともに、事業会社の立ち上げとM&Aを次々と実施。

引用:めんどくさいことの9割は捨てていいより

2自分自身が主人公!

KAWASEMI
KAWASEMI

自分のやりたいことが思いつきません・・。私は自分らしく生きているのかな?

TUBUYAKI
TUBUYAKI

自分のやりたことをやることも自分らしい人生なんじゃないのかな!色々な考え方があるわ♡

登場人物みんなが「桃太郎」になる必要はない(中略)

自分の人生を生きて、幸せになってほしいと願っています。

では、自分の人生って何ですかと聞かれたら、私は「自分のやりたいことをやる人生」と答えます。それしか適切な言葉は見つかりません。「好きなことを仕事に!」なんて、きれいごとのように聞こえるし、とても幼稚な表現ですが、私のブレない結論です。

働くことは傍らを楽にすること。傍らを楽にするには、まず自分が楽に(楽しく)仕事をすること。自分をしっかり見つめ直し、やりたいことを仕事にできれば、こんなに幸せなことはないのではないでしょうか。

引用:めんどくさいことの9割は捨てていいより

「自分のやりたいことをやる人生」が大切になります!

自分の人生とは?に対しての答えは十人十色あると思います。本著では「自分のやりたいことをやる人生」とあります!

そして働くという言葉の語源には「傍(はた)を楽(らく)にする」とあるそうです。

傍(そば)の人を楽(らく)にする。自分を含めて近しい人を楽にすることが働くことになります!

「自分のやりたいことをやる人生」+「自分がやりたい仕事(働く)」で幸せになることがポイントになります!(^^)!

一度きりの人生で「自分のやりたいことをやる人生」と「そうでない人生」だったらどっち後悔しないでしょうか?

私は「自分のやりたいことをやる人生」がいいと思います!

あれもやればよかった・・。これも・・。と後悔をするよりも、やりたいことは一通りやれた!と楽しい人生を送りたいと思います(≧▽≦)

又、働くことは傍(はた)を楽(らく)にするという語源があることを知るきっかけになりました。

自分が楽しく仕事をすることで、自分も周りの人(家族・友人・同僚等)や地域社会も幸せにできる考えになります!(^^)!

働くことで、自分が幸せになりその幸せが周りに波及していく!

素晴らしい考えであると感じました(≧▽≦)

しかし、今の私は「自分のやりたいことをやる人生」を送れていないと感じています・・。

若いころは色々とやりたいことが多くありましたが、今は思いつきません・・。

このままでは、人生最後のときに「何もやらない人生だった・・」で終わってしまいます・・。

一度きりの人生を自分らしく楽しいものにするために、「自分のやりたいこと」を改めて時間をかけ考えてみようと思います!

「自分のやりたいことをやる人生」+「自分がやりたい仕事(働く)」を目指して幸せな人生を送ってみせるぞ!(^^)!

3大切なのは想像力!

KAWASEMI
KAWASEMI

明日はプレゼンをしなければいけない・・。緊張してきた・・。

TUBUYAKI
TUBUYAKI

プレゼンを成功させるコツがあるわ♡想像すること!プレゼンが成功するイメージを持つこと♡

大切なのは想像力

繰り返しになりますが、めんどくさいことをやり抜かなくてもいいと、私は思っています。しかし、一度やり抜こうと決めた人のために、やり抜くためのアドバイスをお伝えしておきたいと思います。

やり抜くために欠かせないもの、それは想像力です。

人生というものは、あなたがイメージした通りに物事が進んでいくものです。

以前、とても尊敬する人から、「運命は言葉に引っ張られる」という人生訓をいただいたことがありますが、本当にその通りだと感じることがこれまでにも多々ありました。特に大きな勝負事の前には、ポジティブな結果をもたらすイメージを常に頭の中に持って、しかけていくことが、勝率を上げる近道だと確信しています。

私がイメージトレーニングをするときに気をつけている点は、成功した「その瞬間」をイメージするのではなく、成功してしばらくたった後にほっと一息ついている瞬間、自分がリラックスしている場面をイメージするようにしています。(中略)

「今回の案件が成功したら、温泉でもつかってしばらくのんびりできるな」と、成功することで得られる景色を頭の中に思い浮かべます。そうすると、自然と人生がイメージに引っ張られていき、成功がもたらされます。 

引用:めんどくさいことの9割は捨てていいより

勝負事の前には、ポジティブな結果をもたらすイメージを常に頭の中に持つことが重要になります!(^^)!

仕事やプライベートで自分が得たい結果が得られるように前向きなイメージを持つことが大切になります(≧▽≦)

【例えば】

明日、職場でプレゼンをします。準備は万端です。

自分らしく上手く行える「前向きなイメージ」をもって明日に挑む。

上手くできないで失敗する「後ろ向きなイメージ」をもって明日に挑む。

どちらが良いか?

考えるまでもありません!私は「前向きなイメージ」をもって挑みたいと思います!(^^)!

「前向きなイメージ」を持つことで何とかなると自分に自信が持てるように感じます!

本著では成功した直後をイメージするのではなく、成功して少し時間が経った頃をイメージすると良いとあります。

成功して自分へのご褒美でおいしい焼肉をビールと共に楽しんでいるときなど。自分が幸せな時やリラックスしているときをイメージしても良いそうです。

「運命は言葉に引っ張られる」という人生訓があるように、自分が発している言葉やイメージしたことに結果が引っ張られるそうです!

良いことが引っ張られるには「前向きなイメージ」や「前向きな言葉」が有効になります!

私は、プレゼンの前は失敗しないようにと「失敗(後ろ向き」な感情を強く持っていました。その為、結果はいつも・・。でしたが、これからは、行動を「成功する(前向き)」に切り替えて行きます(≧▽≦)

結果も違うものになると感じています!

人生も仕事も「前向きイメージ」で幸せな人生を引っ張ってみせるぞ!(^^)!

良い本との出会いに感謝!

4人間の本質を信じること!

KAWASEMI
KAWASEMI

「人を信じること」ができません・・。「許す」こともできません・・。どうすればいいの?

TUBUYAKI
TUBUYAKI

「人を信じること」や「許す」ことは難しいと思うわ!「人を信じること」「許す」ことができれば、KAWASEMIも一皮むけるかもね♡

人間の本質を信じ抜くこと(中略)

起業を経営業支援するにも、人財を育てるにも、投資をするにも、すべてに共通する成功法則は「人の本質を徹底的に信じ抜くこと」でしょう。これ以外に答えはないと思います。

「人を信じる」と言うと薄っぺらく聞こえるかもしれませんが、私は愛だの正義だのを振りかざしたいわけではありません。人間の本質を信じ抜くとは、人のいい部分、悪い部分。両方の特性を信じ抜くということです。(中略)

しかし、人の本質をしっかりと信じ抜き、長所・短所も包み込んで理解すれば、「まあそんなもんだろう」と許すことができるのではないでしょうか。この「許す」という概念が非常に重要で、まさに罪を憎んで人を憎まずの精神が問われるのです。(中略)

過去の失敗や過ちをいくら責めても、やり直しはききません。

社会とは、人間とはこんなものだという許しの心。

すべてのことは他人の責任ではなく、自分の責任なのだという決意。

そしてめんどくさいことに向き合うことで得られる感謝。

許しと決意と感謝があれば、私たちは理想の自分、理想の国、理想の世界を現実に変えていくことができるはずです。

引用:めんどくさいことの9割は捨てていいより

人間の本質を信じ抜くことが重要になります!(^^)!

『起業を経営業支援するにも、人財を育てるにも、投資をするにも、すべてに共通する成功法則は「人の本質を徹底的に信じ抜くこと」』とあります!

人の良い部分と悪い部分の両方を信じ抜くことになります(≧▽≦)

もし、信じ抜いて自分に不利益が起きてもその人を責めるのではなく「罪」を責める。

「人」は責めません。その人の良い面も悪い面も理解した上で信じ抜いたので許します。「まあそんなもんだろう」と「許す」ことになります!

『過去の失敗や過ちをいくら責めても、やり直しはききません。』

『社会とは、人間とはこんなものだという許しの心。』

『すべてのことは他人の責任ではなく、自分の責任なのだという決意。』

『そしてめんどくさいことに向き合うことで得られる感謝。』

人間関係や社会情勢など色々ありますが「罪」を憎んで「人」は憎まず!「許す」気持ちを持つこと!(^^)!

現在の自分の状況は自分の行動にあり、全責任は自分にある「決意」を持つこと!

「めんどくさい」に向き合い行動することで得られる「感謝」を持つこと!

この考え持ち行動し続けることが重要になります(≧▽≦)

私は「人を信じる」ことや「許す」ことができていませんでした・・。

本著を読み「人を信じる」「許す」ことの重要性を知るきっかけになりました!

人を信じ抜いて良い結果が出ればバンザイ!

悪い結果になったら「罪を」憎んで「人」は憎まず「許す」を取り入れていきます!(^^)!

本著では「めんどくさいから宝物を見つけ出す4つのステップ」がわかりやすく書かれています。

・ステップ1・・めんどくさいを分ける(因数分解する)

・ステップ2・・分けためんどくさいをさらに色づけする(見える化する)

・ステップ3・・9割のめんどくさいを捨てる

・ステップ4・・1割のめんどくさいと向き合う

めんどくさいの本質に気づくことが可能になります!(^^)!

「めんどくさい」の本質には人を変えるパワーがあります!

この本質を知りたい方に是非お手に取って頂きたいと思います(≧▽≦)

☆良い本との出会いに感謝☆

5.学びとまとめ

【本著から学んだこと】

めんどくさいことの9割は捨てていいこの本から多くの学びを頂きました。

「自分のやりたいことをやる人生」が大切になります!

ポイントは「自分のやりたいことをやる人生」+「自分がやりたい仕事(働く)」を通して自分も周りの人(家族・友人・同僚等)・地域社会もみんな幸せになることです!(^^)!

壮大な構想ですが、まず自分が幸せになることでそのエネルギーが周りに波及していくイメージになります!

働くことも傍(はた)を楽(らく)にするとあります。働くことは自分が楽しく仕事をすることがポイントになります(≧▽≦)

楽しく仕事を行うことで多くの良い効果が得られます!

明日から楽しく仕事をするぞ!(^^)!

人生も仕事も「前向きイメージ」が重要になります!(^^)!

人の言葉やイメージにはそれを実現させる力があります!

「前向きなイメージ」「後ろ向きなイメージ」両方に当てはまります。

未来は不確定ですが、「前向きなイメージ」を持つことで、私は失敗の不安を解消できるように感じました。

明日から、「前向きなイメージ」と「前向きな言葉」を通して自分の人生がより豊かになって行くかチャレンジしていきます(≧▽≦)

人間の本質を信じ抜くことが重要になります!(^^)!

信じるに値する人に裏切られても「罪」を憎んで「人」は憎まずの気持ちを持つことになります(≧▽≦)

その人の良い面・悪い面全てを理解しているので「まあそんなもんだろう」と「許す」ことになります!

いつまでも「許す」ことができないと、そこから前に進むことが出来ません!

時間と共に過去の恨みとなり、いつまでも負の感情に支配されてしまいます・・。

逆に、「許す」ことで負の感情からも解放されますし、前向きに次の行動がとれます!

私はいつまでも「許す」ことが出来ずに負の感情を持ち続けていました・・。

これからは、「許す」ことを取り入れて、前向きに人生を送って行きたいともいます(≧▽≦)

人間関係や社会情勢など色々ありますが「罪」を憎んで「人」は憎まず!「許す」気持ちを持つこと!

現在の自分の状況は自分の行動にあり、全責任は自分にある「決意」を持つこと!

「めんどくさい」に向き合い行動することで得られる「感謝」を持つこと!

この考え方を持ち、自分の人生がより豊かになるかチャレンジしていきます!(^^)!

良い本との出会いに感謝!

本を読み新たな知識が得られることは人生のプラスになると改めて実感しました。本との出会いに感謝しかありません!  

ブログで私が紹介させて頂いた内容は一部でしかありません。まだまだお伝えできていない素晴らしい内容があります。ご興味を持たれた方は是非、本著をお手に取って頂けたらと思います。本との出会いはいつも素晴らしいと感じています。感謝!

【本著から学んだこと3つ

自分自身が主人公
②大切なのは想像力

人間の本質を信じること

☆これからも色々な本を読んでいき多くの知識を頂いていきます!感謝☆

☆お伝えしきれなかった素晴らしい内容もまだまだあります。ご興味を持たれ た方は是非お手に取って読んで頂きたい本です☆

めんどくさいことの9割は捨てていいを書いて下さった松田元さん

発行者の川金正法さん

発行所の株式会社KADOKAWAさん

本の発行に携わったすべての皆さん

☆良い本をありがとうございました☆

感謝感激です☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました