本当に頭がよくなる1分間勉強法

勉強法

KAWASEMIです!

KAWASEMI
KAWASEMI

この本は「1分間勉強法」の素晴らしさがわかりやすく書かれています。新しい勉強法にチャレンジしたい方にお勧めの本になります!今、この本と出会ったのも何かの縁。感謝!

【この本から学んだポイント3つ
勉強の極意あります
ワンミニッツ・リーディング
4色で重要度を分ける

1著者紹介:石井貴士さんとは

1973年生まれ。私立海城高校卒。

代々木ゼミナール模試全国1位、Z会慶応大学模試全国1位を獲得し、慶應義塾大学経済学部に合格。

ほとんど人と話したことがない状態から、テレビ局アナウンサー試験に合格。

その後、「無職からスタートして億万長者になったら多くの人を勇気付けられるはず!」と思い立ち、本当に退職して、「局アナ」→「無職」に。

その後、世界一周旅行に出発し、27カ国を旅行する。

帰国後、日本メンタルヘルス協会で「心理カウンセラーの資格」を取得。

2003年に(有)ココロ・シンデレラを起業し、現在、社員は自分ひとりにもかかわらず、年商1億円を超す起業家としても有名。

引用:本当に頭がよくなる1分間勉強法より

2勉強の極意あります!

KAWASEMI
KAWASEMI

勉強してもすぐに忘れてしまいます・・。効率よく学習する方法はないのかな?

TUBUYAKI
TUBUYAKI

短時間で何度も繰り返すことで、記憶が定着するみたいよ!チャレンジしてみたら♡

勉強の極意は「短い時間で何度も繰り返す」

そんな高校2年生のときに、予備校で、ある先生と出合いました。

そこで、教えられたのは、

「英単語は絶対に書いて覚えるな!1単語1秒で見て覚えろ!それを何度も何度も繰り返せ!そうすれば、記憶は定着する」(中略)

実際に、英語の成績が悪かった私ですが、この勉強法を始めてからたった3カ月で、英語の偏差値は75上昇。(中略)

「そうか。『短い時間で何度も繰り返す!』これこそが勉強の必勝法なんだ!」

実は、「1分間勉強法」のルールは、この「1秒間勉強法」だったのです。

引用:本当に頭がよくなる1分間勉強法より

勉強の極意は「短い時間で何度も繰り返す」ことがポイントになります!(^^)!

何度も繰り返すことで記憶に定着されます!

1度見て覚えるよりも、100回見た方が記憶に残ります(≧▽≦)

英単語も1度見ただけで覚えることは難しいですが、何度もくり返すことで記憶に定着します。

ここでポイントが短時間で繰り返すことにあります!

時間をかけて何度も覚えることが出来ればいいのですが、それでは時間がかかりすぎてしまいます。

本著では英語の1単語を1秒で見ることを繰り返し行う方法で、英語の偏差値が75まで上昇したそうです!

素晴らしい(≧▽≦)

私も学生の時に知りたかったです・・。

【ポイントまとめ】

「短時間」+「繰り返す」=勉強の極意!

私は勉強が苦手でした。特に記憶力はひどいものでした・・。

記憶に定着させる方法をこの「勉強の極意」で改めて知るきっかけになりました!(^^)!

私は繰り返し覚えてようとしていましたが、時間をかけすぎてしまい、繰り返し量が少なくなり記憶の定着まで至らなかったのだと理解できました。

これからは、短時間で繰り返す量を多くとり記憶に定着させるように勉強や学びを行っていきます(≧▽≦)

良い本との出会いに感謝!(^^)!

3ワンミニッツ・リーディング!

KAWASEMI
KAWASEMI

早く多くの本を読めるようになったら、知識の量が増えるね!何かこつでもあるのかな?

TUBUYAKI
TUBUYAKI

1分間勉強法の本に、早く本を読んで知識を増やす方法が書かれているわ♡チャレンジしてみたら!

「ワンミニッツ・リーディング」(中略)

「0.5秒で、ただめくって感じ取るだけ」

というのが「究極のノウハウ」

ただ、これだけなのです。

ものすごくあっさりしていて、拍子抜けしたかもしれません。

ですが、ただ、この作業を繰り返すだけで、「ワンミニッツ・リーディング」ができるようになるのです。(中略)

実は「0.5秒でただページをめくるだけ」ということが、ワンミニッツ・リーディングにおいては「究極のノウハウ」なのです。(中略)

結局、「感じ取ること」は、人間誰しも同じように「一瞬」で感じ取れる能力をもっているのですから、最終的には、ページを速くめくれる人が、もっとも「タイム・マジック」を起こせるようになれる人なのです。

引用:本当に頭がよくなる1分間勉強法より

本を速く読むポイントは「ワンミニッツ・リーディング」になります!

やり方は「0.5秒で、ただめくって感じ取るだけ」です!(^^)!

これが「究極のノウハウ」になります!

本を読むのではなく、感じ取る読書法になります(≧▽≦)

読書は文字を読みますが、そうではなくページ全体を見て行きます!

本を読む時間も短く済みます。

その為、短時間で多くの本を読むことが可能になります。

例えば、専門書を短時間で20冊読めたらどうでしょう。

相当な知識を得ることが可能になります!

夢のような読書法です。

本著では

「テンミニッツ・リーディング」(10分)

「ファイブミニッツ・リーディング」(5分)

「ワンミニッツ・リーディング」(1分)

この3つ各段階をマスターする方法がわかりやすく書かれています!

「テンミニッツ・リーディング」⇒「ファイブミニッツ」⇒「ワンミニッツ」と時間を短く読書を行ってきます。

読書法は基本的に文字を読むのではなく、感じ取ることになります。

私も実際にやってみました(≧▽≦)

文字を読まずに、見る。そして、早くページをめくる。

とても新鮮な感覚を得ることが出来ました。

この手法も1度でなく何度もくり返し行うことで、脳の反応が変化していくように感じました。

私はこれからの読書は読むではなく感じ取るに切り替えていこうと思います!

良い本との出会いに感謝!

本著ではこの「テンミニッツ」「ファイブミニッツ」「ワンミニッツ」をより効率よく習得する方法がわかりやすく書かれています。ご興味を持たれた方は是非お手に取って頂けたらと思います!(^^)!

44色で重要度を分ける!

KAWASEMI
KAWASEMI

重要度の分類を明確にして、優先順位をつけたらムダな行動が減るけれど・・。やり方がわかりません!

TUBUYAKI
TUBUYAKI

重要度を色分けするのも良いみたいよ♡「赤・緑・黄・青」みたいに。やるべきことが明確になり効率は格段に向上するわね!

「赤・緑・黄・青」は重要度別に使用する

この4つの色を、重要度順にしていくと、とてもまとめやすくなります。

たとえば、赤を最重要、緑を次に重要なもの、黄色をその次に重要なもの、青をそれほど重要でないものの順にする(中略)

「今すぐ、しなければならない重要なこと」・・・赤

「しなければならない重要なこと」・・・・・・・緑

「後まわしにしてもいい重要なこと」・・・・・・黄

「しなくてもいい重要でないこと」・・・・・・・青(中略)

また、テスト対策の勉強などに4色を使う場合は、

・赤・・・かならず出題されそうな最重なもの

・緑・・・多く出題される重要なもの

・黄・・・たまに出題されるもの

・青・・・出題頻度は低いが、覚えておいたほうがよさそうなもの

このように、4色の色分けを「重要度順」にすることで、右脳に刷り込むことが出来るようになるのです。

これで相当スピードアップできます。そして、この紙を何度も何度も見返すのです。できれば、記憶は夜寝ている間に定着するといわれるので、寝る前にザッと見返すのもいいでしょう。

引用:本当に頭がよくなる1分間勉強法より

「赤・緑・黄・青」を重要度別に分類することで、効率的に行動がとれるようになる!

自分がやるべきことに対して、優先順位を明確にすることでムダを省くことが出来ます!(^^)!

【優先順位】

赤・・・「今すぐ、しなければならない重要なこと」

緑・・・「しなければならない重要なこと」

黄・・・「後まわしにしてもいい重要なこと」

青・・・「しなくてもいい重要でないこと」

例えば12月20日から1泊2日で箱根へ温泉旅行に出かけるとします。

赤→温泉旅館の予約

緑→旅行の予定(出発時間・移動手段・旅行プラン)

黄→当日の持ち物確認

青→お土産や名産品の確認

人によって優先順位が変わると思いますが、私はこのように考えました!(^^)!

赤→緑→黄→青の順に行動を取って行きます。

やるべきことが明確になり、効率的に行動を取ることが可能になります!

この優先順は達成したい目標にも活用できると思います。

自分がやるべきことや目標など色々な場面で効率よく行動がとれるツールになりえます!(^^)!

活用しない手はありません!

私はやるべきことに対して、優先順位を付けないで思い付きで行動を取っていました。

その為、効率が悪く、人より時間がかかってしまうことが殆どでした・・。

この様に優先順位を色分けして行動に移すことで、今やるべきことが明確になります。

効率的に行動を起すことで、より早く目的を達成することが可能になります!

本著にテストでの活用法ありましたが、子どもから大人まで幅広く使えます!

私は仕事や自分の目標達成などに活用して、効率よく行動を取れるようにします!(^^)!

良い本との出会いに感謝!

☆良い本との出会いに感謝☆

5.学びとまとめ

【本著から学んだこと】

本当に頭がよくなる1分間勉強法この本から多くの学びを頂きました。

勉強の極意は「短い時間で何度も繰り返す」ことになります!(^^)!

【ポイントまとめ】

「短時間」+「繰り返す」=勉強の極意!

記憶したいことを短時間で繰り返すことで記憶に定着します(≧▽≦)

1回見た映画よりも10回見た方がセリフや情景など多くのことを覚えていると思います。

私は学生の時、「カリオストロの城」の映画が好きで何度もくり返し見たことを思い出します。何度も見ていると細かい描写やセリフなども自然と覚えていました。

短時間で映画は見れませんが、何度も繰り返すことで確実に記憶に残ります!(^^)!

覚えたいことがあるときは

短時間で繰り返すことで記憶に定着が可能になります(≧▽≦)

社会人になっても覚えなければならないことがあります。

短時間で繰り返し見て覚える工夫を行うことで色々なことを記憶することが可能になります! 勉強の極意は素晴らしい(≧▽≦)

本を速く読むポイントは「ワンミニッツ・リーディング」になります!

【やり方】

①0.5秒でページをめくる

②感じ取る

これが「究極のノウハウ」になります!

本を読むのではなく感じ取ることがポイントになります!(^^)!

この手法は3段階あります。

「テンミニッツ・リーディング」(10分)

「ファイブミニッツ・リーディング」(5分)

「ワンミニッツ・リーディング」(1分)

「テンミニッツ」からマスターしていき「ファイブ」「ワン」と時間を短くしていきます。

「テンミニッツ」では200ページの本だと2ページを6秒かけてみます。

そうすると100×6=600秒(10分)になりす(≧▽≦)

今までの読書の方法とまったく違ったアプローチになる為、最初は戸惑いますが何度か繰り返し行うと違和感が和らいできます。

私は今では「テン」「ファイブ」「ワン」を行ってから少し読むようにしています。

一度本を読むよりも、理解力が格段に向上している感じがあります(≧▽≦)

新しい本の読み方(感じ方)を知るきっかけになりました!

感謝しかありません!(^^)!

「赤・緑・黄・青」を重要度別に分類することで、効率的に行動がとれるようになる!

自分がやるべきことに対して、優先順位を明確にすることでムダを省くことが出来ます!(^^)!

【優先順位】

赤・・・「今すぐ、しなければならない重要なこと」

緑・・・「しなければならない重要なこと」

黄・・・「後まわしにしてもいい重要なこと」

青・・・「しなくてもいい重要でないこと」

この4色を活用することで、効率的に行動することが可能になります(≧▽≦)

私はやるべきことに対して、思い付きで行動を起こしていました。

その為、効率が悪くなり人よりも余計に時間がかかっていました・・。

本著の知識を活用して、やるべきことに対して優先順位を「赤・緑・黄・青」に分けてから行動していこうと思います!(^^)!

この色分けの優先順位は色々な場面に活用できると感じています!

これから、私の人生をより効率的なものにするためにドンドン活用していきます!(^^)!

良い本との出会いに感謝!

本を読み新たな知識が得られることは人生のプラスになると改めて実感しました。本との出会いに感謝しかありません!  

ブログで私が紹介させて頂いた内容は一部でしかありません。まだまだお伝えできていない素晴らしい内容があります。ご興味を持たれた方は是非、本著をお手に取って頂けたらと思います。本との出会いはいつも素晴らしいと感じています。感謝!

【本著から学んだこと3つ

勉強の極意あります!
ワンミニッツ・リーディング
4色で重要度を分ける

☆これからも色々な本を読んでいき多くの知識を頂いていきます!感謝☆

☆お伝えしきれなかった素晴らしい内容もまだまだあります。ご興味を持たれ た方は是非お手に取って読んで頂きたい本です☆

本当に頭がよくなる1分間勉強法を書いて下さった石井貴士さん

発行者の杉本惇さん

発行所の(株)中経出版さん

本の発行に携わったすべての皆さん

☆良い本をありがとうございました☆

感謝感激です☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました