こんにちは、KAWASEMIです。
この本は「納得して頂く方法」がわかりやすく書かれています。説明を通して「理解」⇒「納得」⇒「行動」に導く思考法を知りたい方にお勧めの本になります!今、この本と出会ったのも何かの縁。感謝!
【この本から学んだポイント3つ】
①納得は快感!
②伝えることは3段階!
③体験話は説得力あり!
私はこの本を読んで「理解」⇒「納得」⇒「行動」についてわかるようになりました!本は人の心を動かす『力』ががあります。素晴らしい!(^^)!
1なぜあの人の話に納得してしまうのか[新版]の著者:中谷彰宏さんとは
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒。博報堂で8年間CMプランナーの後、(株)中谷彰宏事務所設立。中谷塾を主宰し、全国で公演活動を行う。
引用:なぜあの人の話に納得してしまうのか[新版]より
2納得は快感!
説明の上手い人の話を聞くと「納得」できます。しかし、そうでない人もいます。その違いは何かな?
「納得」してもらうためには説明のやり方があるみたいよ!この方法を知ることで説明の能力が高まるわよ♡
説得力のある人は説得するのではなく、納得するお手伝いをする。
人間にとって、納得することは快感だからです。「納得できない」というのは、不快なのです。納得するのは好きですが、説得されるのは嫌いです。(中略)
話し手は、聞き手が納得するお手伝いをすればいいのです。聞き手を力で引っ張るのではなく、聞き手の背中を支え、軽く押してあげるだけでいいのです。(中略)
料理の仕方を聞けば、その人の説得力がどれぐらいあるかわかります。(中略)
父親は、必ずこういう教え方をしてくれます。
「簡単じゃ。Aして、Bして、Cするだけでええんや。ただな、Dだけに、気をつけたらええんや。簡単じゃ」
ここに、人を説得させるための、話し方の基本がすべてこめられています。
- まず、簡単であることを、聞き手に伝える。
聞き手は、簡単であると聞いて安心します。
- ポイントは、3つだけ伝える。(中略)
3つのそれぞれの一つ一つも、簡略にまとめる必要があります。
聞き手の頭を整理する前に、あなた自身の頭を整理することが必要なのです。
- 注意は、1つだけ付け加える。(中略)
注意された後は、聞き手は「大丈夫かな」と自信をなくしますから、そこでもうひと言「簡単ですよ」というひと言を添えるのです。
引用:なぜあの人の話に納得してしまうのか[新版]より
説得力のある人は説得するのではなく、納得するお手伝いをする。
誰かに説明する時に意識していることはありますか?
私は説明する時に「説得」することに意識を向けて話していました。
説明において「説得」していただく前に、「納得」していただく必要があります!
私は「納得」していないのに、「説得」しようとしていました。
私の説明の仕方を振り返ると頭ごなしに結果を押し付ける話し方になっていたと思います。
それでは「納得」を十分に得られていない話し方になります。
「納得」して頂けることで私にも「説得」できる話し方が可能になります!(^^)!
では「納得」して頂くにはどうすればいいのか?
本著にわかりやすく書かれていました!(^^)!
①まず、簡単であることを、聞き手に伝える。
説明において「簡単ですよ!」と言うことがポイントになります(≧▽≦)
「簡単ですよ!」と聞くことで安心感が増すそうです!
そうですよね。「難しい!」より「簡単ですよ!」の方が断然やる気が出ます!
②ポイントは、3つだけ伝える。
私は色々と伝えた方がよいと思い色々と情報を伝えすぎていることに気づきました。
伝えるポイントは3つまで。
そして、そのポイントも簡単にまとめることが重要になります。
簡単にまとめることは自分の頭の整理になります。伝える内容が整理されることで上手く伝えることが可能になります。
③注意は、1つだけ付け加える。
私は説明したときにほとんど注意点を話したことがありませんでした。
注意点を話すとともに「簡単です!」も付け加えることがポイントになります(≧▽≦)
聞き手の不安を解消するひと言になります!
相手の気持ちに寄り添った声掛けが「納得」いく説明に繋がるなることを知るきっかけになりました。
この知識を生かして「説得」するのではなく「納得」して頂けるお手伝いがきるようになるぞ!(^^)!
3伝えることは3段階!
人に説明する時、上手く「伝える」ことができません!何かいい方法があれば知りたいです!
説明には3段階のプロセスが重要になります!KAWASEMI知っていましたか?この3段階を知ることで「伝える」ことが格段に変わるわよ!
伝えるというのは、3段階である。
「伝えること」と「伝わること」はまったく違います。
伝えたいといっても、それが相手に伝わっていなかったということはよくあります。
実は「伝える」というのは、3段階で進んでいるのです。
1番目は、まず相手に理解させる。
2番目は、納得させる。
3番目は、行動させる。
この3つのことを一色単にして考えてしまうと、相手に伝わりません。
相手が今どこの段階で行き詰まっているかを常に把握しながら相手に伝えないといけません。
- 理解していないのに②納得させることはできません。
さらに、相手は①理解も②納得もしていないのに③行動させることはできません。(中略)
今一番力点を置いて説明しなければいけないところは、「理解」「納得」「行動」のうち、どこのポイントなのか。話し手がそれを意識しながら説明しなければなりません。(中略)
相手を説得する時に大事なことは、最終的には相手に行動してもらうことです。
引用:なぜあの人の話に納得してしまうのか[新版]より
「伝える」ためには3段階のステップが必要!
説明が相手にしっかり「伝わる」には3つプロセスが重要になります!
私にはこのような考え方がなく、ただ説明をしていました。
「伝える」方法があります!(^^)!
1番目は、まず相手に理解させる。
2番目は、納得させる。
3番目は、行動させる。
1番目と2番目は「理解」と「納得」は前の項目で説明させて頂きましたが、
①まず、簡単であることを、聞き手に伝える。
「簡単です!」このひと言で安心して頂ける!
②ポイントは、3つだけ伝える。
ポイントもわかりやすく簡潔にまとめる!
③注意は、1つだけ付け加える。
注意点を伝えた後に「簡単です!」を付け加えることで、行動にする不安感を取り除いてくれます!(^^)!
この説明のやり方で「理解」と「納得」が得られます!(^^)!
私は3番目の行動させる。この考え方が非常に心に刺さりました!(^^)!
説明の方式はこうなります!
「理解」⇒「納得」⇒「行動」
説明のゴールは「理解」と私は勘違いしていました。
本当のゴールは「行動」にあります!
私の視野が広がりました(≧▽≦)
「行動」まで変えることができる説明が行えるようになりたいと思いました。
本著は非常にわかりやすく書かれており「納得」ばかりしています。感謝しかありません!
4体験話は説得力あり!
自慢ではありませんが失敗の経験はいっぱいしました!この経験を人に話すのは恥ずかしい!
自分の失敗の経験を話せる人はカッコ良いわ♡親近感がわいてくる!(^^)!
データよりも、自分の体験のほうが説得力がある。
聞き手は客観的に集めてきたデータを知りたいわけではありません。
それをグラフにするとこうで、コンピュータで分析するとこうなってという話を聞きたいわけでは決してありません。
本にこういうふうに書いてあったということを、わざわざ客観的に聞きたいわけではないのです。
話して自身の体験が一番聞き手に伝わります。
それは話し手が本気で裸の自分を出すということです。
ヨロイを身にまとっている人間よりは、裸の自分をさらけ出している人間に、より聞き手は関心を抱きます。(中略)
本当にカッコいいのは、みっともない部分とカッコいい部分が両方混ざっている人です。カッコいい部分しかない人はカッコよくありません。(中略)
体験は、カッコいいだけの部分では決してありません。
どちらかというと、みっともない部分が9割で、カッコいい部分が1割であるほうが、全部カッコいい話よりカッコいい部分が引き立ってきます。
引用:なぜあの人の話に納得してしまうのか[新版]より
データよりも、自分の体験のほうが説得力がある!
自分の経験を話すことで聞き手はより関心を示してくれます!(^^)!
経験もカッコいい話ばかりではなく、カッコよくない部分も織り交ぜるとよりカッコよくなります(≧▽≦)
確かにカッコ良い話ばかりですと、自慢話に聞こえてしまいます!
しかし、失敗談やみっともない話は聞いていると、あの人も失敗するんだと親近感を抱きます。
人前で話す時はつい失敗談よりも成功した話をしたくなると思います。
本著ではみっともない部分が9割で、カッコいい部分が1割と書かれています。
私は人前でみっともない話をするとバカにされるのではと考えてしまい、常にヨロイを着た状態で話をしていました。
いきなり、みっともない話はできないかもしれませんが少しづつ自分の「行動」を変えていこうと決めました!(^^)!
カッコ悪い私ですが、少しでもカッコ良い自分になれるように成長していくぞ!
本との出会いは改めて素晴らしいと思います(≧▽≦)
本著に出合えたことに感謝!
私が説明させて頂いている内容は本の一部になります。
ご興味を持たれた方はお手に取って頂けたらと思います(≧▽≦)
☆良い本との出会いに感謝☆
5.学びとまとめ
【本著から学んだこと】
なぜあの人の話に納得してしますのか[新版]この本から多くの学びを頂きました。
説得力のある人は説得するのではなく、納得するお手伝いをするでは、説明の時に「納得」して頂く3つのポイントがあります!
①まず、簡単であることを、聞き手に伝える。
「簡単です!」このひと言で安心して頂ける!
②ポイントは、3つだけ伝える。
ポイントもわかりやすく簡潔にまとめる!
③注意は、1つだけ付け加える。
注意点を伝えた後に「簡単です!」を付け加えることで、行動にする不安感を取り除いてくれます!(^^)!
このポイントを行うことで「納得」いく説明ができます(≧▽≦)
これから説明する時はこの3つのポイントを行い「納得」していただける説明ができるようになるぞ!(^^)!
「伝える」ためには3段階のステップが必要!では「伝える」ためには
1番目「理解」
2番目「納得」
3番目「行動」になります。
聞き手が説明に対してどの段階にいるのかを見ます。
「理解」していなければ「理解」していただく説明をしっかり行う。
又、「納得」していなければ同様に対応していきます。
「理解」⇒「納得」⇒「行動」。
ここまで行えて「伝える」ことができたことになります!
「伝える」ことは「理解」「納得」までかと考えていましたが、「行動」が本来の目的になります。「行動」まで考えて説明する考えが私にはありませんでした。視野が広がりました!
「行動」まで引き出せる説明をしていくぞ!(^^)!
データよりも、自分の体験のほうが説得力がある!では、データも大切ですが自分の経験談を入れることで聞き手がより興味を示してくれます(≧▽≦)
経験もみっともない話を9割・カッコ良い話は1割ぐらいがよりCOOL!(^^)!
私は人前でみっともない話をするとバカにされると考えていました。
そうではなく、みっともない経験を積極的に説明や会話に取り入れて、心のヨロイを脱いで話ができるようになりたいと強く感じました(≧▽≦)
本著は「理解」⇒「納得」⇒「行動」を本を読むことで体験できます!
感謝しかありません!
私も「理解」⇒「納得」⇒「行動」が引き出せる説明ができるようにチャレンジしていくぞ!(^^)!
良い本との出会いに感謝!
本を読み新たな知識が得られることは人生のプラスになると改めて実感しました。本との出会いに感謝しかありません!
ブログで私が紹介させて頂いた内容は一部でしかありません。まだまだお伝えできていない素晴らしい内容があります。ご興味を持たれた方は是非、本著をお手に取って頂けたらと思います。本との出会いはいつも素晴らしいと感じています。感謝!
【本著から学んだこと】
①納得は快感!
②伝えることは3段階!
③体験話は説得力あり!
☆これからも色々な本を読んでいき多くの知識を頂いていきます!感謝☆
☆お伝えしきれなかった素晴らしい内容もまだまだあります。ご興味を持たれ た方は是非お手に取って読んで頂きたい本です☆
なぜあの人の話に納得してしますのか[新版]を書いて下さっ中谷彰宏さん
発行所のダイヤモンド社さん
本の発行に携わったすべての皆さん
☆良い本をありがとうございました☆
☆感謝感激です☆
コメント